• ホーム
  • テーマ別資料

テーマ別資料

  • 2024年11月
    第二次トランプ政権

    11月5日の米大統領選挙で、共和党のドナルド・トランプ前大統領が4年ぶりの大統領に返り咲きました。
    国力が大きく、日本の同盟国であるアメリカの動向は、日本にも大きな影響を与えます。
    今回、アメリカ合衆国という国について、とりわけ現代のアメリカ社会が見える本を選びました。
    予測不能と言われるトランプ氏ですが、まずは相手を知ることからわかることがあると思います。

    詳細を見る
  • 2024年10月
    ミステリー小説

    貸出回数が多い作品や書評掲載された作品などのおすすめのミステリー小説を紹介します。
    日に日に夜が長くなっていくこの時期に、ミステリーの世界に浸かってみるのはいかがでしょうか。

    詳細を見る
  • 2024年9月
    地球の今を知る

    昨年、国連の事務総長の発言で話題となった「地球沸騰化」。
    猛暑日が続く今年の夏は、まさに地球沸騰時代の到来を肌で感じる夏だったのではないでしょうか。
    今回は、異常気象や地球温暖化について書かれた本をまとめました。
    地球に住む我々にとって他人事ではないこの問題、地球の現状を正確にとらえてみませんか。

    詳細を見る
  • 2024年8月
    戦後79年

    今から79年前の1945年8月15日の正午、玉音放送で多くの国民が日本の敗戦を知りました。
    今回は、戦争について、主に第二次世界大戦時の日本の戦争における悲惨さを物語る本を揃えました。
    悲劇を繰り返さないために、目を背けたくなる真実を受け止め、未来を残してくれた先人たちに感謝し、力強く生きていきたいです。

    詳細を見る
  • 2024年7月
    科学絵本

    科学絵本とは、1冊1テーマの物語性がある中で、科学的な見方や考え方を織り込んだ絵本のことです。
    その歴史は江戸時代から始まり、未来を担う子どもたちに科学的な知識、また科学的な見方・考え方が備わってほしいと社会背景や時代のトレンドに大きく影響を受けながら発展してきました。
    子どもが繰り返す「なぜ?」を大切にした、自ら考え、見つける喜びを引き出す絵本が揃います。

    詳細を見る
  • 2024年6月
    未来予想

    「未来が見えたらいいのに」と思ったことはありませんか?
    今回は、過去の歴史やデータ分析をもとに様々な専門家、研究者が導き出した、日本、ひいては世界の未来について書かれた本揃えました。
    なお、文学については、近未来を舞台にした作品や現代社会から未来を想定するあらすじの本を紹介しています。
    優秀な頭脳をもって多くの時間をさき研究された成果をたった数時間で教えてもらえるこちらの作品、読む価値は十分にあると思います。

    詳細を見る
  • 2024年5月
    4/23~5/12はこども読書週間です。

    「こどもの読書週間」は、こどもたちにもっと本を、もっと本を読む場所をとの願いから1959年(昭和34年)に誕生しました。
    そこで、「4・5歳児」「小学校1・2年生」、「小学校3・4年生」、「小学校5・6年生」、「中学生」、「高校生」の年齢層ごとにおすすめの本を選びましたのでご紹介します。
    絵本でも大人が楽しめるものであったり、今だから心にささる内容であったりしますので、ぜひ年齢層にこだわらず読んでいただけたらと思います。

    詳細を見る
  • 2024年4月
    本屋大賞

    全国の新刊書の書店員が選ぶ本屋大賞。
    第21回(2024年)本屋大賞の発表は4月10日です。
    2024年本屋大賞にノミネートされている作品、また過去20年間の本屋大賞ノミネート作品の中で、
    2023年度における貸出回数上位の22作品を上から並べました。(同順位の作品は出版年の新しい作品を上位にし、作成しています。)
    読者目線で選ばれた読みやすい作品が揃いますので、ぜひ手に取ってみてください。

    詳細を見る
  • 2024年3月
    将来に向けた資産形成のための投資とは

    日経平均株価が最高値を更新し、景気の期待が高まる昨今、
    2024年からのNISA制度の拡充に伴い、投資に興味をもつ人が増えていると聞きます。
    今回、資産形成のための投資に役立つ本を集めました。
    「誰かにいいと聞いたから」ではなく、信憑性のある情報源から資産運用を考えてみませんか。

    詳細を見る
  • 2024年2月
    新学期スタートに向けて

    人間関係や勉強など学校生活での悩みや不安にこたえる本をそろえました。
    前向きに新学期を受け入れられますように、その準備に役立てばと願います。

    詳細を見る
  • 2024年1月
    令和6年能登半島地震に学ぶ

    2024年1月1日の夕方、石川県能登地方で最大震度7の地震、津波が発生しました。
    旭市も大きな被害を受けた12年前の東日本大震災。当時を思い出し、心を重ねる方も多いのではないでしょうか。
    今回、 防災意識が高まる本を選びました。
    時間とともに薄れゆく災害に対する警戒感を今一度引き締めてみましょう。

    詳細を見る
  • 2023年12月
    直木賞作家 伊集院 静さん ご逝去を悼む 

    11月24日、数々の小説やエッセイを残し、直木賞作家の伊集院静さんが逝去されました。
    有名な「大人の流儀」をはじめ、旭市図書館でも多くの作品を所蔵しております。
    その多くの作品の中から、貸出回数の上位30作品を上から並べました。(同順位の作品は出版年の古い作品を上位にし、作成しています。)
    日本を代表する作家の作品に、ぜひ触れてみてください。

    詳細を見る
  • 2023年11月
    「イスラエル/パレスチナ問題」を知る

    10月7日、突然起こったパレスチナ自治区のガザ地区を支配するイスラム組織ハマスからイスラエルへの大規模攻撃。
    以来、連日報道される戦闘状況や人道危機が迫る悲惨な状況を目にして、胸を痛めている方は多いのではないでしょうか。
    今回、所謂「イスラエル/パレスチナ問題」について、様々な分野から本を集めました。
    多角的な視点から「知り」、考える材料となればと思います。

    詳細を見る
  • 2023年10月
    10/27~11/9は読書週間です。

    読書週間にちなみ、「本」にまつわる物語を集めました。
    絵本、児童書の中には、本が社会の不平等に立ち向かう勇気となった人や本を守るために奮闘する人など事実に基づく物語も揃えています。
    本が読める幸せ、味わってみましょう。

    詳細を見る
  • 2023年9月
    9月21日は世界アルツハイマーデー

    1994年に「国際アルツハイマー病協会」(ADI)と世界保健機関(WHO)が毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に、世界各地で認知症への理解や家族を支援する活動が行われています。
    図書館でも認知症に関する書籍を集めましたのでご覧ください。

    詳細を見る
  • 2023年3月
    3月8日は国際女性デー

    1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。「国際女性デー」は、すばらしい役割を担ってきた女性たちによってもたらされた勇気と決断を称える日です。
    女性の社会参加などに関する本を集めました。

    詳細を見る
  • 2022年12月
    寒い日はやっぱり… 冬のおこもり特集

    寒い冬や年末年始のお休みは、あたたかいお部屋にこもって快適に過ごしたいという方も多いのではないでしょうか。
    おうちで楽しい時間を過ごすヒントになるような本を集めてみました。

    詳細を見る
  • 2022年9月
    敬老の日 シニア特集

    9月19日は敬老の日です。シニア世代の方におすすめしたい趣味や健康・生き方など様々なジャンルの本を集めました。
    また、9月は世界アルツハイマー月間です。認知症は誰でもなりうることから、理解を深めることが重要です。
    ぜひ手にとってみてください。

    詳細を見る
  • 2022年6月
    「地球の未来のために知っておきたいこと(環境月間)」

    毎年6月は、環境月間です。
    地球温暖化、気候変動、ごみ削減、マイクロプラスチック、食品ロスなど様々な視点から、環境に関する本を集めました。
    これを機に、持続可能な未来のために、環境について考えてみませんか。

    詳細を見る
  • 2022年5月
    「ちょっと疲れていませんか?」

    新年度がスタートし、環境の変化で疲れていませんか?また、春は寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期でもあります。頑張りすぎず、自分を労わって下さい。
    おすすめの本を集めました。

    詳細を見る
  • 2022年3月
    「小さな世界へようこそ」

    3月2日の「ミニの日」にちなんで、小さなものを集めました。小さな植物、小さな虫、小さな人など、小さな世界に足を踏み入れてみてはいかがですか。

    詳細を見る
  • 2022年2月
    「おうちで応援!北京オリンピック ~Together for a Shared Future~」

    2022年、冬季オリンピックが北京で開催されます。今年の冬はおうちで暖まりながら、みんなで選手たちを応援しませんか。開催地である中国の北京に関する本も集めました。おうちで北京オリンピックを味わいましょう。

    詳細を見る
  • 2022年1月
    「笑う門には福来る ~2022年の初笑いにこんな本はいかがですか?~」

    新年あけましておめでとうございます。2022年が始まりました。縁起の良い「初笑い」はもう済ませましたか?「まだ笑っていないな…」「もっと笑いたい」という人のために、くすっと笑える本を集めました。本を読んで笑って、幸福を呼び込んでみませんか。

    詳細を見る
  • 2021年11月
    「本で楽しむクリスマス」

    Merry Christmas!! 街中でもクリスマスソングが聞こえてくるようになってきました。いよいよクリスマスシーズン到来です。今年は本のなかでもクリスマスを楽しんでみてはいかがですか。

    詳細を見る
  • 2021年10月
    「食欲の秋 ~おいしい本でこころとからだを満たします~」

    秋です。食べ物がおいしい季節になりました。秋は山の幸・海の幸が豊富で、お店にはおいも・栗・かぼちゃのスイーツが並ぶなど、食欲を掻き立てるものが充実しています。食欲の秋にふさわしい、おいしそうな本を集めました。

    詳細を見る
  • 2021年9月
    「敬老の日 読書のすすめ」

    日本は健康寿命が世界一の長寿社会、人生100年時代を迎えています。よりよい社会を生きるために、自らの生きがいや新しい価値観をつくりだした人生の先輩たちの本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2021年8月
    「TOKYO2020 読んで知る、見て楽しむ ~オリンピック・パラリンピックの世界~」

    現在開催中のオリンピック・パラリンピックに合わせて、様々な視点からオリンピック・パラリンピックに関する資料を集めました。本を読んで歴史や競技について学び、実際にテレビで見て応援し、楽しんでみてはいかがですか。

    詳細を見る
  • 2021年3月
    「桜が彩るこれからの生活 ~人生の大きな一歩を踏み出すあなたを応援します~」

    卒業、入学、就職、引っ越しなど新しい生活が始まろうとしています。様々な新生活を応援ということで、幅広い”新生活”を集めました。はじまりの春、皆さんも何かはじめてみるのはいかがですか?

    詳細を見る
  • 2021年3月
    「東日本大震災から10年… 大切な命を守るために今私たちができること」

    2011年3月11日14時46分、マグニチュード9.0の東日本大震災が発生し、旭市も津波による被害を受けました。今からたった10年前の出来事です。決して風化させることがないよう、過去の教訓から学びます。

    詳細を見る
  • 2021年2月
    あたたかな愛の贈り物 ~あなたの愛を本にのせて大切な人に伝えてみませんか?~

    さまざまな「愛」をテーマに、心あたたまる本を集めました。愛の言葉は心も体もあたためるそうです。いつもは照れくさくて言えない言葉も、本にのせて伝えてみるのはいかがですか?

    詳細を見る
  • 2020年10月
    With コロナの時代 ~不自由さの中での楽しみとは?~

    新型コロナウイルスとの長期戦。「コロナ疲れ」というワードも出てくるほど、暇を実感している方は多いのではないでしょうか?新しい生活様式の中の少しの工夫で充実した時間を過ごしてみませんか?

    詳細を見る
  • 2020年9月
    認知症とともに生きる

    日本の人口の7人に1人が65歳以上と言われている現代において、認知症は誰もがなりうる病気です。正しい知識をもって、認知症に寄り添う生き方を考えてみませんか?

    詳細を見る
  • 2020年7月
    妖怪大集合!!

    夏といえば、背筋をひんやりさせる怖いはなし。妖怪にまつわる本を集めました。

    詳細を見る
  • 2020年6月
    おうち時間を楽しもう!

    料理や手芸、園芸など、お家で過ごす時間を楽しむために役立ちそうな本を集めました。

    詳細を見る
  • 2020年3月
    未来への扉

    「未来」をテーマに、科学技術や未来の仕事についての本、また、社会的に解決すべき問題や、未来が舞台の小説などを集めて展示しました。

    詳細を見る
  • 2020年1月
    心も体も温まる本

    寒さが身に染みる季節になりました。感動する本やほっこりする本、温かい食べ物の本など「心も体も温まる本」を特集しています。

    詳細を見る
  • 2019年8月
    お気に入りの本とカフェタイム

    コーヒーやお茶、紅茶をいれてほっと一息ついてみませんか。ひと工夫で自宅でも美味しいカフェタイムを楽しめます。

    詳細を見る
  • 2019年4月
    心地よく整える

    今年のゴールデンウイークは最大10連休!普段忙しくされている方も身のまわりに目を向けて、日々の暮らしをより一層楽しんでみませんか。

    詳細を見る
  • 2019年3月
    『国際女性の日』を知っていますか?

    3月8日は『国際女性の日』です。広く女性の社会参加を呼びかけるための記念日として国連で制定されました。

    詳細を見る
  • 2018年12月
    マラソン事始め~マラソンの父・金栗四三と箱根駅伝~

    2019年大河ドラマの主人公の一人である金栗四三は、日本初のオリンピック出場選手であり、日本のマラソンの発展に貢献に尽力した人です。

    詳細を見る
  • 2018年8月
    秋を楽しむ~秋におすすめの本~

    涼しい秋がやってくると、なにか新しいことを始めてみたくなりませんか。

    詳細を見る
  • 2018年5月
    目指せ賢い消費者

    5月は消費者月間です。詐欺事件の手口やお金の増やし方、税金の仕組みや節約法など、消費生活を応援する本を集めました。

    詳細を見る
  • 2018年3月
    地図を読む

    今年は、伊能忠敬没後200年になります。伊能忠敬を始め、地図を作った人達、古地図の楽しみ方、地図の読み方などを紹介する本を集めました。

    詳細を見る
  • 2018年1月
    西郷さんと幕末~明治維新特集~

    2018年は明治維新から150周年になります。今年の大河ドラマの主人公西郷隆盛をはじめ、幕末から明治にかけて活躍した人物や、時代背景が分かる本を集めました。

    詳細を見る
  • 2017年9月
    老いと楽しく付き合う方法

    長寿国といわれる日本ですが、長い人生の中には色々な楽しみと悩みがあります。今年105歳で亡くなった医師、日野原重明さんをはじめ、長寿を前向きに生きる人や楽しみを紹介する本を集めました。

    詳細を見る
  • 2017年6月
    オバケってなんだ?~こわいもの特集~

    夏のこわいものといえばお化け。幽霊、妖怪、もっとこわい人間の情念まで、こわいものにまつわる本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2017年3月
    新しいこと始めよう~新生活におすすめの本~

    4月になるとなにか新しいことを始めたくなります。庭の手入れや家庭菜園、弁当作りや手芸など、初めての方でも分かりやすい本を集めました。

    詳細を見る
  • 2017年1月
    冬におすすめ「あたたかい」本

    冬も本番、寒い日が続くようになりました。こんな季節には「あたたかい」ものがおすすめです。手編みのニットやマフラー、鍋料理のレシピ、温泉の紹介など、色々なあたたかい本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2016年9月
    電車に乗ってどこに行く?~電車の旅特集~

    秋の行楽シーズンが近づいてきました。最近では観光地への移動手段としてだけではなく、乗ることを目的とした電車も増えてきています。

    詳細を見る
  • 2016年6月
    がんばれ日本!~オリンピック特集~

    8月5日から始まるリオデジャネイロオリンピックは、南米で初めて開催されるオリンピックでもあります。

    詳細を見る
  • 2016年1月
    日本一の兵見参! 真田幸村特集

    今年の大河ドラマの主人公は、真田信繁(幸村)です。小説やゲームでも人気の武将ですが、その前半生についてはあまり記録がなく、謎の多い人物とも言われています。

    詳細を見る
  • 2015年9月
    老いを生きる暮らしの知恵

    今年の秋の大型連休は、「敬老の日」を含めシルバーウィークと呼ばれています。日本は世界でも有数の長寿国。長く健康で楽しく生きるために、日々の暮らしに関する本をご紹介していきます。

    詳細を見る
  • 2015年7月
    戦争の記憶~あの時何があったのか~

    今年は終戦から70年目の節目にあたります。実際に戦争を経験した人たちの証言を中心に、今改めてあの時何があったのか、考えるきっかけとなる本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2015年4月
    心も体も衣替え~新生活、応援します

    暖かな日差し、咲き始めた花に誘われて、おでかけしたくなる春になりました。これからの季節に役立つ本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2015年1月
    世界にはばたく日本の職人

    妥協しない、諦めない、毎日コツコツ続ける…簡単なようで難しいことを、一途に続ける人達がいます。

    詳細を見る
  • 2014年9月
    異界への旅

    今年は、『怪談』でおなじみの小泉八雲没後110年にあたります。人ならざるものが登場する民話、日常の隙間に潜む恐怖、怖いけれどどこか可愛らしくもある妖怪など、怪談や妖怪に関する本を集めました。

    詳細を見る
  • 2014年7月
    山へ行こう!~夏の山歩き~

    きれいな景色や高山植物を見てみたい、でも山登りはちょっと…という方におすすめの山歩き。日帰りで気軽に行ける山や、山を楽しむ方法を紹介します。

    詳細を見る
  • 2014年6月
    ザワールド~世界とつながる~

    いよいよFIFAワールドカップが開催されます。日本はもちろん、世界各国からサッカーチームが集まる熱い一か月間の始まりです。

    詳細を見る
  • 2014年5月
    お金と上手におつきあい。

    消費税が8%にアップして、家計のやりくりが大変・・・。そもそもお金ってなに?経済ってなに?そんな方におすすめの本を集めました。

    詳細を見る
  • 2014年3月
    暮らしのなかに北欧スタイル

    2014年は、ムーミンの生みの親トーベ・ヤンソンの生誕100周年にあたります。物語にも登場する美しい自然や街並み、心豊かに暮らすヒントなど、北欧の国々に関する本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2014年1月
    和のおもてなし

    富士山や和食が世界遺産に登録され、日本の文化が見直されています。和食やふろしき、工芸品や折り紙、茶道など、おもてなしの心を感じる本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2013年9月
    発見!自分旅。

    旅に出たくなる秋。今年は、自分流・こだわりの旅を見つけてみませんか?

    詳細を見る
  • 2013年7月
    夏におすすめ!アレンジレシピ

    毎日暑くて食欲がない、いつも同じメニューになってしまう…。そんな悩みを解決する、夏にぴったりの料理に関する本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2013年5月
    空を見る、空を読む

    変わった形の雲の写真、降水確率と傘のマークの関係、日本とヨーロッパの夏の違い…。明日の天気予報から、異常気象や地球温暖化まで、気象に関する本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2013年3月
    歌舞伎の世界へようこそ

    4月に新しくなる歌舞伎座。見所や伝統、役者の素顔など、歌舞伎の世界へ誘う本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2013年1月
    映画・ドラマ 映像化された作品(2012年1月~2013年3月)

    過去一年間に映像化された作品、これから映像化される作品を紹介します。

    詳細を見る
  • 2012年9月
    「古事記」1300年~神々の時代~

    今年は、日本最古の歴史書「古事記」が編纂されて1300年にあたります。八百万の神や古代史の世界へ誘う本をご紹介します。

    詳細を見る
  • 2012年5月
    こころ&からだを元気にする。

    ストレスの多いこの季節、「こころ」と「からだ」を元気にする本を紹介します。

    詳細を見る
  • 2012年3月
    2011年3月11日「あの日」から

    東日本大震災から一年。あの時何が起こっていたのか、徐々に真実が語られてきています。「あの日」を忘れないため、そして、復興の一歩のため、3・11後のノンフィクションを特集します。

    詳細を見る
  • 2011年10月
    歩こう。歩こう!(登山~ハイキング)

    葉の便りが届き、空気のおいしい季節になりました。健康のため、気分リフレッシュのため「歩く」ことをしてみませんか。

    詳細を見る
  • 2011年8月
    「人生、これからがおもしろい。」

    65歳から老人!?いえいえ、人生はこれからがおもしろいのです。老いを楽しく生きるための本をそろえてみました。

    詳細を見る
  • 2011年2月
    暮らしのなかの暦

    元旦に新しい暦を準備し、今年も一年が始まりました。第7回本屋大賞受賞作『天地明察』にも描かれたように、暦を作成することの難しさは、計り知れないものがあったようです。

    詳細を見る
  • 2011年1月
    私がオススメするこの1冊。

    旭市図書館では、2010年国民読書年記念事業のひとつとして、昨年6月1日から心に残る本、他の人にもすすめたい本を「私がオススメするこの1冊」として募集しました。

    詳細を見る
  • 2010年10月
    郷土の詩人 高橋順子

    旭市図書館では、「国民読書年記念」として、高橋順子氏の記念講演会を、平成22年11月13日(土)千葉県立東総文化会館において開催しました。

    詳細を見る
  • 2010年9月
    スポーツの秋! 「ゆめ半島千葉国体2010」開催。

    9月25日~10月5日の期間、第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」が開催されます。旭市では、卓球競技が開催されます。

    詳細を見る